プライバシーポリシー

当サイトのプライバシーポリシーは以下の通りです。

個人情報の取扱いについて

□個人情報の取得は、適法かつ公正な手段によって行います。

個人情報の利用について

□取得する個人情報の利用目的を明らかにします。

□個人情報の利用は、利用目的の範囲内で、業務上必要な範囲内で行います。

  • お客様情報

ア 福祉相談や安否確認訪問等の安心サポート支援、財産管理や死後事務の受任、任意後見及び法人後見人等業務の受任など当法人が提供する支援サービス業務の運営のために利用します。

イ 当法人が主催する各種人材養成や親族後見人のための講座を実施するため受講応募者情報を利用します。

  • Webサイトご利用者情報

ア 「メールマガジン」のご利用に当たっては、メールマガジンの配信のためにメールアドレス等の登録をお願いしています。

イ 「ご意見・ご質問や苦情」をお寄せいただく場合は、メールアドレス、ご意見・ご要望・ご質問の種別とその内容の登録をお願いしています。また、氏名、住所、電話番号等の属性について、任意に登録をお願いしています。これらは、それらへの適切な対応とサービス改善のために利用するものです。

ウ 当サイトの提供するページでは、当サイトを快適にご利用いただくために一部クッキー(Cookie)を使用して利用者の情報を収集しています。ただし、クッキーを使用して利用者個人を識別できる情報は一切収集していません。

(3) 会員、従業員等情報

ア 入会希望者や会員、寄附・基金への拠出をお申出いただいた方の情報は、法人内部規程に定められた手続きに従い、当法人の円滑な運営管理を目的として利用します。

イ 従業員及び求人応募者の情報は給与の支払いや採用選考等の適正な労務管理のために利用します。

個人情報の第三者への開示・提供について

□法令等に基づくほか以下の場合を除き、ご本人の同意を得ることなく個人情報を第三者に開示・提供することはいたしません。

(1) 個人を識別することができない状態(統計資料等)で開示・提供する場合

(2) 業務上必要な範囲内で、個人情報を取扱う業務を業務委託先に開示・提供する場合

(3) 合併その他の事由によって事業が承継される場合

個人情報の管理(安全管理措置)について

□個人情報に対する不正アクセス、個人情報の紛失、改ざん、漏洩などを防止するため、適切な安全対策を講じます。

□個人情報の取扱いを委託する場合は、委託先と安全管理措置の内容を含む適切な契約を締結し、委託先に対する管理・監督を徹底するなど必要な措置を講じます。

□個人情報を取扱う役員及び従業員等に対して、個人情報保護のための教育・啓発活動に努め、個人情報の取扱いに関する規定を着実に実行するとともに、継続的に改善していきます。

個人情報の開示、訂正、利用停止などについて

□自己の個人情報について、開示、訂正(追加や削除)、利用停止などの要請があった場合には、ご本人であることを確認の上で速やかに対応いたします。

法令等その他の規範の遵守について

□個人情報の保護に関する法律、行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律その他の法令・ガイドライン・指針を順守します。

ご連絡について

□個人情報の変更・削除に関するお申し出や当法人のプライバシーポリシーについて不明な点がある場合は、お問合わせフォームよりお問合わせください。

制定年月日:2022年4月1日

一般社団法人

中野権利擁護センターアクセプト

代表理事                 田中 大輔

制定日:2022年4月1日
最終改訂日:改訂履歴はありません

【当法人の個人情報保護方針の詳細】

一般社団法人中野権利擁護センターアクセプトは、事業活動において個人情報を適切に保護することは、当法人の社会的責務であるとの認識に立ち個人情報の保護に関する基本方針を定めます。

当法人は、この方針が示す個人情報の取扱いや法令順守等に関する基本的な考え方に基づき、持続・継続的に改善を図ることで個人の権利・利益の保護と当法人への信頼性の確保に努めます。

当サイトが使用しているアクセス解析ツールについて

当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。
このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。
このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。
この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。
この規約に関して、詳しくはこちらをご覧ください。

当サイトへのコメントについて

当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。
これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。
また、メールアドレスとURLの入力に関しては、任意となっております。
全てのコメントは管理人が事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となりますことをあらかじめご了承下さい。
加えて、次に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。

  • 当サイトからのご連絡や業務のご案内やご質問に対する回答
  • ご注文いだいた商品を発送する場合
  • 禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。
  • その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。
PAGE TOP